ディナーミクス不要論!? ボイトレ界の逆説

ディナーミクスがないと歌に感情が乗らない」とか「強弱をつけない歌は退屈」とか、ボイストレーニング界隈ではディナーミクスが神の技術みたいに語られますよね。でも、本当にそれって必要ですか?

たとえば、あなたがカラオケで『粉雪』を熱唱していると想像してください。サビで「この声が〜♪」と力強くディナーミクスを意識して歌ったとします。でも友達が口を開けば、「あ、そこはもっと淡々と歌う方が原曲っぽいよね」と言われる。これ、あるあるですよね?

実は、ディナーミクスにばかり気を取られると、歌全体のバランスが崩れることも。感情を込めすぎた結果、「なんかオーバーだよね」と逆に冷めた目で見られるリスク大!ディナーミクスに頼るより、リズム感や発音のクリアさを優先した方が、「この人歌上手いな!」と思われることの方が多いんです。

それに、ディナーミクスを全然使わない歌手もいます。ロボットみたいに無機質な歌い方が逆に「クール」とされるアーティストもいるんです。ほら、感情表現が控えめなことで逆に深みが出る、みたいな現象。つまり、ディナーミクスって「万人に必要な技術」ではないってこと!

結論:ディナーミクスを頑張らない歌もアリなんです。次にボイトレする時は、「ディナーミクスを意識しない縛りプレイ」に挑戦してみては?新たな発見があるかもしれませんよ!

デイナーミクスより歌えない原因はここれです

歌が上手くなる方法