鼻腔共鳴の実践法と「とうしき頭式呼吸」による蓄膿症改善

鼻腔共鳴のやり方(とう頭式呼吸で蓄膿症改善)

皆さんが聴いたことがあるとすれば「副鼻腔炎」という言葉でしょうか?

それでは副鼻腔から説明しましょう。

それでは実験ししょう。

上の図を見ながら呼吸して探って下さいね

黄色いおでこのあたりは呼吸できますか?

緑の目と目の間も呼吸できますか?

赤い頬っぺたも呼吸できますよ。

日本人殆どは麻痺しているので分からない。

なぜなら…。

日本人の8割以上が蓄膿症予備軍だから

蓄膿症は怖い

歌い易いのは、蓄膿症予備軍に含まれない日本人の2割以下の人です。

鼻詰まりの自覚が無い人も要注意です。

首や胸の何処かが詰まっています。

歌い易いのは、蓄膿症予備軍に含まれない日本人の2割以下の人です。

鼻詰まりの自覚が無い人も要注意です。

首や胸の何処かが詰まっています。

さらに実験しましょう。

ベロが体の中で下腹の横隔膜まで「一本の柱の」のように感じられますか?

その柱の周りには空洞感がありますか?

教える側の講師(生まれつき歌が上手い人)

喉を開く方法

歌える講師は上のタイプ、副鼻腔が詰まっていない人です。

こちらの方は鼻腔共鳴はできています。

8割側の生徒さん

ボイストレーニングの秘密1

習う側の生徒さん達は上の図のタイプの方です。

副鼻腔が膿でつまっているので残念ながら不可能でしょう。

外観は同じ人間に見えても内部構造が違う講師と生徒

ボイストレーニングが分からない理由はここにありました。

鼻腔共鳴と腹式呼吸も「前提条件」がカットされています。

それでもボイストレーナーさん達は「声を鼻腔に響かせよう」と指導されています。

本当のことから目をそらされて「麻痺」は進行して、もっと歌えなくなっていきます。

山下達郎氏 ボイストレーニングはしない

ボイストレーニングはあまり信用してないです。個性をなくすから。例えばオペラのベルカントなら、スカラ座の壁を突き破るような声を出すための訓練が要る。でも、僕らはマイクに乗っける声なので、しゃがれ声でもとっちゃん坊やでも、それも個性になる。Yhoo ニュース

鼻腔共鳴の前提条件

慢性副鼻腔炎が治ればよいのですが、現代の医学ではまだ治せないそうです。
それに何故NHKが蓄膿症予備軍と言う言葉を使ったのか?
それは鼻が詰まっていない人でも、もっともっと奥が詰まっているからです。

だけど心配しないで下さいね。

POPSのビームトレーニングが解決しました。

医療関係者のゆうつなイメージ

大丈夫、とう頭式呼吸で改善

ビームトレーニングの「とう頭式呼吸®」とは簡単に言うと、歌を使ったデトックス総合プログラムです。

プロ歌手は鼻腔共鳴を意図的(テクニック)に使っていません。

何故ならPOPSのプロ歌手はボイストレーニングをしてないからです。

「管楽器」のような「音程をとる機能」が生まれつき保たれているだけです。