腹式呼吸は危険だった!「とうしき頭式呼吸」

POPSの呼吸は腹式呼吸じゃない!

鼻から吸った空気は副鼻腔をめぐり頭部に酸素を届けるものでした。「喉を締めないで、喉を開いて」は見当違いだったのです。ライブでアーティストが2時間も歌っていられるのは、副鼻腔が健全だったからです。

人間は頭部は空洞でした。それだけでなく「眼球の周り、こめかみ」頭部のいたるところに呼吸を感じる神経は通っていたのです。実際、取り込める酸素の量も増えるのかもしれません。

眼窩上孔(がんかじょうこう)  眼窩下孔(がんかかこう)  オトガイ孔

呼吸が通るような感覚があります。実際にはっ副鼻腔の神経がそう思わせるのかもしれません。

How to Become a better singer 「とうしき・頭式呼吸」

人間は頭で呼吸するのが正常です!

なんと人間の正常な呼吸は頭も使うものでした

日本人の8割以上、みんな蓄膿症予備軍。

だから正常な呼吸ができていた人は、「1割だけ」。

8割の日本人は「気づかない」で生活しています。

頭部の呼吸機能が改善すると世界が変わる

私たちがよく耳にする「腹式呼吸」。実は、その本当のルーツはインドヨガにあるのをご存知ですか?ヨガの呼吸法「プラーナーヤーマ」は、ただの呼吸法ではなく、生命エネルギーである「プラーナ」をコントロールするための技術です。

インドヨガでは、腹式呼吸は横隔膜を大きく動かし、深い呼吸を行うことで体内のエネルギーの流れを整えます。特に「ディルガ・プラーナーヤーマ」という三段階の呼吸法は、腹、胸、鎖骨の順に呼吸を通して、全身に新鮮な酸素を送り込む技法です。このプロセスは、心を落ち着け、ストレスを軽減し、精神の集中を高める効果があります。

そして忘れてはならないのが、頭の手入れでした。ヨガでは、呼吸法が心身全体に影響を与えると考えられています。深い呼吸が脳に酸素をたっぷりと供給し、頭の中もすっきりとクリアに保つのです。これにより、心の雑念やストレスが取り除かれ、頭の中のエネルギーもリセットされます。

腹式呼吸は、単なるリラクゼーション法ではなく、頭から足まで、全身のバランスを整え、内側から美しさや健康を保つための大切な手入れの一環です。日々の生活に取り入れれば、身体だけでなく心や頭も健康に保つことができるでしょう。

次回の深呼吸では、頭も一緒にリセットしていることを意識してみてください。「呼吸を整えることは、心も頭も整えること」。本物の腹式呼吸は「頭」も重要でした。

日本人が信じていた腹式呼吸とは

Operaの発声法=ボイストレーニングでした。

(Opera)イタリアオペラの呼吸は、実はコピーの腹式呼吸です。

それを日本は導入しただけで、意味はありません。

理由は正反対のドイツ唱法にも腹式呼吸があるからです。

ちなみに腹式呼吸は3つあります。

1. 腹式呼吸のオリジナルは、健康法の「インド・ヨーガです。

2. コピーはイタリアオペラのベルカント唱法の腹式呼吸。

3. ドイツオペラの逆腹式呼吸。

オペラでも「頭とお腹で」呼吸するものでした。

だけど伝承されている内に、「頭」を忘れてしまい、お腹だけの腹式呼吸へ変化してしまったのです。

それは健康どころか、危険なものに変化した「お腹の呼吸」を皆さんは信じています。

だから歌えなくなったのです。

ボイストレーニングとは主にベルカント唱法です

オペラ(声楽)とは「歌が下手な人を上手させる方法」では元から無いものです。

もともと歌える人を選び出し、楽器の練習法を用いて人間を歌わせる方法、言い換えると矯正する発声法だったのです。

これはPOPSの自由に歌う精神とは反している考え方なのです。

腹式呼吸を行うと、頭部の呼吸ルートを塞いでいきます。

逆に鼻がつまってPOPSは歌えなくなっていきます。

山下達郎氏

ボイストレーニングはあまり信用してないです。個性をなくすから。例えばオペラのベルカントなら、スカラ座の壁を突き破るような声を出すための訓練が要る。でも、僕らはマイクに乗っける声なので、しゃがれ声でもとっちゃん坊やでも、それも個性になる。

西川貴教さん

Adoさん

それからは多くのボカロの歌い手に刺激を受け、「楽しくて何度も何度もずっと歌う」うち、感情を発動させる今の歌い方になった。すべて独学だ。「ボイトレに行ったこともあるけれど続かなかったんです(笑)。身近な人に歌い方を指摘されたこともありましたが、自分の歌い方を貫きました。特に歌詞をありのまま表現したくて、例えば怒っているフレーズなら、がなり声を使ってさらに怒りを表現できる歌い方にしたり」

優里さん

2:30〜 ミックスボイスって何?
2:47〜 俺はミックスボイスがなにか分からないから
2:56〜 地声と裏声の間をミックスボイスって言うんだろ?らしいよ、知らないけど。

19:01〜 俺は(ミックスボイスのこと)正直ぶっちゃけ全然分かんない。

20:37〜 ミックスボイスが今、大事と言われてる世の中だけど、ぶっちゃけ俺マジで分かんないし使えてないと思う。全部地声と裏声だけ。

大森元貴さん

17:10あたり、ハッキリやっていません。

とう頭式呼吸・人間の呼吸の一部だった

NHKで放送 日本人の8割以上が蓄膿症「予備軍」

過去の病気と思っていた蓄膿症が、今でも年間1000万人発症しています(急性の蓄のう症=急性副鼻腔炎を含む)。そして、蓄膿症になりやすい人、いわば予備軍はなんと1億人! 鼻水、鼻づまりが蓄膿症に悪化しないようにご注意を!

あなたも蓄膿症の予備軍か確認できます

一人目の「生徒さんの声」を聴いて下さい

この方のおくさんはシンガーでした

歌の真実を書きました、是非こちらのページを呼んでみてください。

「歌が上手くなる方法」は「生まれつき歌が上手い人」へ戻る方法