ボイストレーニング本の中身は、POPSの歌のことを書いてあると思ってない?違うよ、クラシックなんです。ようするにオペラの発声法だよ。POPSはオペラの発声法では歌えるようにはならない。みんなが歌えない原因は「蓄膿症の手前」だからなんだ。「未病」と言います。
反対する以上、自分の素性を明かします。元Sony Musicの音楽プロデューサーでした。私も若いころ歌が上手く成りたくてボイストレーニングをしたんだ。そうしたら上手く成るどころか、歌えなくなってしまった。当時は気づかなかったよ。
それでボーカルを諦めてSony Musicの音楽プロデューサーになったんだけど、当時は日本1のメーカーだったから、音楽業界を上から見下ろせる立場にいました。それでおかしいなと思ったわけ。
だって物事って練習したら上手くなるだろう?ダンスなんか普通に上手くなってるじゃない。何故?歌だけはなっていないの?その理由はボイトレってクラシックだからさ。え?分からない?POPSとクラシックってジャンルが違いますよ。正反対。
ジャンルが違う方法を習っているから歌えなくなるんだよ。だけどPOPSの発声法なんて無いわけで、どうしよう。私が作るしかないか?と思って研究してきたんだ。POPSプロ志望の若者達を守る為にね。
ポップスとクラシックの歌って同じに聴こえますか?違いますよね。人間は生まれつき歌える動物だったのです。だけど学校教育で歌も音楽の練習で上手くなるって、思い込まされちゃったんだ。POPSの歌は音楽の練習じゃ上手くならないことも突き止めたからね。
信じないと思うけど、病気になる前に以下のリンクを読んでごらん。