
こんにちは、DR.Hです。私は医者じゃありません、元Sony Musicの音楽プロデューサーです。若いころにボイストレーニングにハマってしまい歌えなくなった経験がありました。それでボイストレーニングはオカシイと研究してきたのです。
ボイストレーニングとはクラシックです
ボイトレとはクラシックの発声法だったのです。イタリアオペラのベルカント唱法でした。それではPOPSは歌えないので、フランスオペラからミックスボイスを持ってきて、「高い声で歌うPOPSシンガーはミックスボイスで歌っていると」宣伝してしまったのです。
これはボイストレーナーさん達は音楽大学の出身者が多く、YouTubeで動画を流すために「腹式呼吸、ミックスボイス、声帯閉鎖」などの勘違いを流してしまいました。但し悪気はありません、「歌える人」だったが為の間違いでした。
あー勘違い
歌える人は「歌えない人」を、「歌い方」を知らないからだと思い込んでしまったのです。歌えない原因は「病気」だったのです。生徒さんは副鼻腔炎でした。
ようするに副鼻腔で呼吸感覚が無い人、具体的には「おでこ、ほっぺた、あご」で呼吸感覚が無い人です。
日本人の8割以上が蓄膿症予備軍
日本人の8割以上が蓄膿症「予備軍」です。この意味は日本人の8割以上が副鼻腔炎(未病)と言う意味でした。だから歌えなかったのです。
過去の病気と思っていた蓄膿症が、今でも年間1000万人発症しています(急性の蓄のう症=急性副鼻腔炎を含む)。そして、蓄膿症になりやすい人、いわば予備軍はなんと1億人! 鼻水、鼻づまりが蓄膿症に悪化しないようにご注意を!
20年前にNHKためしてガッテン
指導者は健康だけど
ボイストレーナーさんは健康な呼吸機能が生きている人でした。だけど生徒さんは病気・副鼻腔炎で歌えなかったのです。人類は歌が下手な原因を「音楽」で捉えてきてしまいましたが、歌えない原因は病気だったのです。
証明はもうされています
例えばアイドルを見てみましょう。何故ならアイドルは、芸能スクールでボイストレーニングを受けているからです。対してシンガーはボイストレーニングはしていませんよ。
アイドルもシンガーもボイストレーニングのお陰で「歌は上手く成った訳」ではありません。
シンガーは純粋に「生まれつき歌が上手い人」です。
アイドルグループの「一人は純粋に歌が上手い人」、他はダンスが上手い人。
KISS以外で歌が上手く成った人はいない
理由は「歌い方」では病気は治らないからです。KISSは耳鼻科でも治らない副鼻腔炎、蓄膿症を改善しています。その結果がこちらです。
ボイトレ時代のアフターから、BEAMトレーニングのアフター
「とう頭式呼吸」では高い声が出やすくなる効果があります。オリジナルからKeyを3つ上げて歌っているのは?本当に良い声になりました、プロデビューできる実力だと思います。歌が下手だった人が副鼻腔炎を改善すると歌い出した、世界初の例です。
もっと驚くと思いますよ!生徒さんの声
生徒の皆さんは自分が副鼻腔炎で歌えなかったことに気づいて改善しています。
未来のBEAMボイトレ
歌えない原因は副鼻腔炎でした。ハッキリ「歌えない」という症状にでているのですが、「音楽」が邪魔して気ずかなかったのです。
耳鼻科では改善しないと思います。手術を3回もしたのに再発するからです。だけど、KISSでは多くの方が「とうしき・頭式呼吸」で頭の呼吸感覚を取り戻しています。
人間の基礎呼吸の概念を変えましょう
人間はお腹で呼吸しません、頭でした。「腹式呼吸」が副鼻腔炎を進行させていました。歌える人は頭部び「大泉門」の呼吸が生きています。
すると呼吸の浄化作用が働いて「腹式呼吸」をしても、「鼻水」は体に溜まらなかったのです。だから歌えたのです。
反対に生徒さんは、呼吸が乱れていることに気ずいていません。だからボイストレーニングをすると「ますます歌えなく」なっていったのです。
BEAMボイトレがサポートします。